
マッサージの効果の正体
私は自力で腰痛を改善できると知ってからは通っていた治療院を卒業しました。
卒業したのは2016年11月末の事。
毎週1回通っていたので、現在ではその治療院に支払い続けていた4,000円/回×4回~5回=月額16,000円~20,000円はそのまま節約になっています。
ちょっとした収入ですw
いったいこれまでいくらのお金をボディーメンテナンスに注ぎ込んできたのか・・・
通い詰めて分かったことは、
マッサージや整体に通っても腰痛は治らない
ということだけでした。
今では、結局自分の腰は自分の努力で改善するしか道はない、
と思っています。
ですが実は、まだたまに中国人女性のやってくれる某マッサージ店には通っているんです。
腰痛自体は治らない、とわかってはいても、行く価値を感じられるからなのです。
まあ、ここで改まって言うのも何なのですが、、
一応説明しておきますと、その某マッサージ店とは、いかがわしくない、まともな営業をしているお店です。
では、マッサージでは腰痛は治らないと分かっている私が、そのお店に感じている価値とは何なのか?
腰痛改善以外のマッサージの価値とは
腰痛改善そのものには効果がなかったとしても、マッサージには一定の効果があることが学術的にも証明されているようなのです。
それは、リラクゼーション効果です。
私が感じている価値もまさにこれです。
とてもリラックスできるのです。
この女性に一月に1回から二月に1回程度のペースでメンテナンスをしてもらうようになってからかれこれ5年くらいが経ちます。
ここでももう一度改まってご説明しておくと、
私はこの中国人女性に対して、特別な感情やいかがわしい思いなどは抱いておりません。<(_ _)>
彼女のファンは多く、予約なしで行くといつも患者さんがいっぱいで入れません。
彼女は特別マッサージが上手なわけではないのですが、心遣いや優しさが患者さんに伝わるのだと思います。
いわゆるホスピタリティーが高い方なのです。
1度の施術は約1時間ですが、受け始めると私の場合5分くらいで眠りに落ちてしまいます。
彼女から話を聞くと、「マッサージをしていると自分も眠くなってくる」と言います。
おそらく施術する人が患者さんと一緒にリラックスしていると、脳波が共鳴してリラクゼーション効果が生まれるのではないかと感じてしまいます。
そのくらい不思議な癒し効果があります。
これはこの女性の特殊な才能なのでしょうか?
マッサージ師としての素質は高い方だとは思いますが、決して特殊技能ではないと思っています。
長年やってくれているので、まず私の中に彼女への信頼があります。
体を安心して預けられる安心感もリラクゼーションにつながるのではないかと思います。
と、いうことで、腰痛を改善するのはあくまで自助努力。
毎日のストレッチで腰回りをしっかり動かせるようにしましょう。
その補助でたまにリラクゼーションに行くのは、私は心にも体にも良いと思います。
腰痛へっちゃら仙人